2019年03月29日
ブログ終了のご報告
いつもご購読ありがとうございます。「ちょこ得日記」は2019年3月をもちまして終了いたします。私FP小田ですが、これまで行政書士法人みそらにて長く勤務してまいりましたが、2019年4月1日よりフリーのファイナンシャルプランナーとして活動いたすことになりました。...
「いろんなお母さんのお役に立ちたい!」をモットーにしている静岡県西部在住のファイナンシャルプランナーです。→2019年4月よりブログ引っ越ししました https://ameblo.jp/ssslifedesign/
2019年03月29日
いつもご購読ありがとうございます。「ちょこ得日記」は2019年3月をもちまして終了いたします。私FP小田ですが、これまで行政書士法人みそらにて長く勤務してまいりましたが、2019年4月1日よりフリーのファイナンシャルプランナーとして活動いたすことになりました。...
2019年03月18日
いつもご購読ありがとうございます。最近「ジェロントロジー」という言葉をよく聞きます。ジェロントロジーとは、「老年学」ともいわれ、加齢を生涯発達としてとらえ、高齢化を前向きに考える学問です。「人生100年時代」キーワードがあふれていますが、まさに人生100年時...
2019年03月11日
いつもご購読ありがとうございます。みなさまはどこに金融資産を置いているでしょうか?財布の中タンスの中銀行保険証券会社会社の財形や持株会などなど。財布は落としたり、盗難に遭うリスクがあります。タンスは盗難や火災リスクもありますが、金利が付かないためインフ...
2019年03月02日
いつもご購読ありがとうございます。2年前、上の子の中学入学式でベージュのスーツが思いのほか似合わなくなっていてビックリ。歳を感じました・・・この春は末子の中学入学です。上の子と2歳違いなので、これから卒業・入学が短いサイクルで来るし・・と思い、久しぶり...
2019年02月24日
以前に中部電力のアプリ「これからデンキ」をダウンロードして諸々設定したのですが、その後はすっかり忘れていて、久しぶりにアプリを開けたら・・・結構ワット数が貯まっていました!歩数がワット数に換算されて、ワット数が電気料金と精算することができるのです。さっ...
2019年02月18日
いつもご購読ありがとうございます。2018年に厚生労働省のガイドラインが改定され副業が、「原則禁止」から「原則自由」へと方針転換されました。もちろん副業は、本業である会社の利益に反しないことが大前提ですが。2018年は副業元年とも言われ、多くの企業が副業OKにな...
2019年02月17日
いつもご購読ありがとうございます。以前よりAIスピーカーのAmazon Echo(アマゾンエコー)が欲しいなぁと思っていたのですが、スピーカーを買わなくてもスマホアプリをダウンロードするればできることを最近知りました。アプリ「Amazon Alexa(アマゾンアレクサ)」を...
2019年02月11日
いつもご購読ありがとうございます。明日(2/12)からスマホ決済サービスPayPayの100億円キャンペーンの第2弾が始まりますね。第1弾では、でも浜松で使える店って少ないのね・・家電量販店では使えるね~何を買おう・・とか思っているうちに10日間で終わってしまい、と...
2019年02月03日
いつもご購読ありがとうございます。今日は節分。歳の数だけ豆を食べる習慣がありますね。こどもの頃は「これだけしか食べられないのか~」と物寂しい思いをしたものですが、今となっては「こんなに食べられないでしょ」という数になってしまいました。増えているのは一年...
2019年01月26日
いつもご購読ありがとうございます。2018年分の年末調整、確定申告では103万円の壁が150万円141万円の壁が201万円になってちょっとお得になった方も多いのではないでしょうか?(旦那様の年収が1120万円以上の方は微妙かもしれませんが)わが家にとってどの働き方が一番有...